カリキュラム | Curriculum | 文学研究科DC | ナンバリング | Numbering | 該当なし |
---|---|---|---|---|---|
専攻 | Major | フランス文学 | 担当教員 | Instructor | 加藤 靖恵(KATO Yasue) |
開講期 | Semester | 秋学期(Fall semester) | 開講時間帯 | Day & time | 金(Fri):5限 |
コード番号 | Code Number | 930 | 教職 | Teacher's License |
教科 : 該当なし 入学年度 : 該当なし |
科目名 | Course title | フランス文学特別研究 <Advanced Special Studies of French Literature> |
講義題目 | Title | Compagnon, Le Démon de la théorie精読B |
転用科目 コード(学部のみ) |
Substitue for | 該当なし | 単位 | Credit | 2 |
コースツリー/種別 | Subject type | 演習 | 受講年次 | Grade | |
他学部 | 不可 | 履修取り下げ制度 | Course withdrawal | 利用しない ※「欠席」と「F(不合格)」については、担当教員が定めた基準によります。 |
|
学芸員資格 | Curator's Qualification | 該当なし | |||
備考 | Others | 【授業開講形態(対面・遠隔の別)は以下のWEBページにまとめています。 URL:https://mado.adm.nagoya-u.ac.jp/hum_web ※履修登録後に授業形態に変更がある場合には、NUCTの授業サイトで案内しますので必ず確認してください。 ※授業での使用ツールや遠隔授業(オンデマンド型)の場合の教員への質問方法・学生同士の意見交換の方法等についてもNUCTの授業サイトで案内します。 】 |
-
カリキュラムCurriculum文学研究科DCナンバリングNumbering該当なし
-
専攻Majorフランス文学担当教員Instructor加藤 靖恵(KATO Yasue)
-
開講期Semester秋学期開講時間帯Day & time金(Fri):5限
-
コード番号Code Number930教職Teacher's License教科 : 該当なし
入学年度 : 該当なし -
科目名Course titleフランス文学特別研究
<Advanced Special Studies of French Literature>講義題目TitleCompagnon, Le Démon de la théorie精読B -
転用科目コード(学部のみ)Substitue for該当なし単位Credit2
-
コースツリー/種別Subject type演習受講年次Grade
-
他学部不可学芸員資格Curator's Qualification該当なし履修取り下げ制度Course withdrawal利用しない
※「欠席」と「F(不合格)」については、担当教員が定めた基準によります。 -
備考Others
【授業開講形態(対面・遠隔の別)は以下のWEBページにまとめています。 URL:https://mado.adm.nagoya-u.ac.jp/hum_web ※履修登録後に授業形態に変更がある場合には、NUCTの授業サイトで案内しますので必ず確認してください。 ※授業での使用ツールや遠隔授業(オンデマンド型)の場合の教員への質問方法・学生同士の意見交換の方法等についてもNUCTの授業サイトで案内します。 】 履修条件・注意事項
Requirements for registrationフランス語の原書講読で、学生の発表が主体となる. 授業の目的
Course purpose目的は,近代の文学の概念と批評理論の特徴を学ぶこと。目標は,フランス文学史と文学テクスト生成研究についての知識を習得する。
We read the theory book on literary criticism, master the theory knowledge and the French language ability to appreciate literary works.授業の内容・方法
ContentAntoine Compagnonの『Le démon de la théorie』(1998)を精読する。正確な読解のためのフランス語力を養成するとともに,言及される作家,作品,批評家とその理論についての知識を習得する。 教科書・テキスト
TextbooksAntoine Compagnon, Le démon de la théorie. Littérature et sens commun, Points 南部書籍で販売予定 参考書
References授業中指示する。 受講生の自宅学習
Preparation and review演習形式のため、毎回、綿密な下調べを要求する.これは自分の担当の範囲に限ったことではない。 成績評価の方法と基準
Evaluation平常点70%、レポート試験30%
60点以上を合格とする。連絡方法
Contact informationykato@nagoya-u.jp -
履修条件・注意事項Requirements for registrationフランス語の原書講読で、学生の発表が主体となる.
-
授業の目的Course purpose目的は,近代の文学の概念と批評理論の特徴を学ぶこと。目標は,フランス文学史と文学テクスト生成研究についての知識を習得する。
We read the theory book on literary criticism, master the theory knowledge and the French language ability to appreciate literary works. -
授業の内容・方法ContentAntoine Compagnonの『Le démon de la théorie』(1998)を精読する。正確な読解のためのフランス語力を養成するとともに,言及される作家,作品,批評家とその理論についての知識を習得する。
-
教科書・テキストTextbooksAntoine Compagnon, Le démon de la théorie. Littérature et sens commun, Points 南部書籍で販売予定
-
参考書References授業中指示する。
-
受講生の自宅学習Preparation and review演習形式のため、毎回、綿密な下調べを要求する.これは自分の担当の範囲に限ったことではない。
-
成績評価の方法と基準Evaluation平常点70%、レポート試験30%
60点以上を合格とする。 -
連絡方法Contact informationykato@nagoya-u.jp
-