カリキュラム | Curriculum | 人文学研究科MC | ナンバリング | Numbering | HUMGL5022J |
---|---|---|---|---|---|
専攻 | Major | ドイツ語ドイツ文学 | 担当教員 | Instructor | 山口 庸子(YAMAGUHI Yoko) |
開講期 | Semester | 秋学期(Fall semester) | 開講時間帯 | Day & time | 火(Tue):4限 |
コード番号 | Code Number | 2010611 | 教職 | Teacher's License |
教科 : 該当なし 入学年度 : 該当なし |
科目名 | Course title | ドイツ文化学研究Ⅲ <Studies in German Culture III> |
講義題目 | Title | |
転用科目 コード(学部のみ) |
Substitue for | 該当なし | 単位 | Credit | 2 |
コースツリー/種別 | Subject type | 講義 | 受講年次 | Grade | |
他学部 | 不可 | 履修取り下げ制度 | Course withdrawal | 利用しない ※「欠席」と「F(不合格)」については、担当教員が定めた基準によります。 |
|
学芸員資格 | Curator's Qualification | 該当なし | |||
備考 | Others | 【授業開講形態(対面・遠隔の別)は以下のWEBページにまとめています。 URL:https://mado.adm.nagoya-u.ac.jp/hum_web ※履修登録後に授業形態に変更がある場合には、NUCTの授業サイトで案内しますので必ず確認してください。 ※授業での使用ツールや遠隔授業(オンデマンド型)の場合の教員への質問方法・学生同士の意見交換の方法等についてもNUCTの授業サイトで案内します。 】 |
-
カリキュラムCurriculum人文学研究科MCナンバリングNumberingHUMGL5022J
-
専攻Majorドイツ語ドイツ文学担当教員Instructor山口 庸子(YAMAGUHI Yoko)
-
開講期Semester秋学期開講時間帯Day & time火(Tue):4限
-
コード番号Code Number10611教職Teacher's License教科 : 該当なし
入学年度 : 該当なし -
科目名Course titleドイツ文化学研究Ⅲ
<Studies in German Culture III>講義題目Title -
転用科目コード(学部のみ)Substitue for該当なし単位Credit2
-
コースツリー/種別Subject type講義受講年次Grade
-
他学部不可学芸員資格Curator's Qualification該当なし履修取り下げ制度Course withdrawal利用しない
※「欠席」と「F(不合格)」については、担当教員が定めた基準によります。 -
備考Others
【授業開講形態(対面・遠隔の別)は以下のWEBページにまとめています。 URL:https://mado.adm.nagoya-u.ac.jp/hum_web ※履修登録後に授業形態に変更がある場合には、NUCTの授業サイトで案内しますので必ず確認してください。 ※授業での使用ツールや遠隔授業(オンデマンド型)の場合の教員への質問方法・学生同士の意見交換の方法等についてもNUCTの授業サイトで案内します。 】 履修条件・注意事項
Requirements for registration副題「ドイツ・ロマン派の(反)教養小説を読む」
履修条件は特になし。翻訳を用いるので、ドイツ語を読めない学生も歓迎する。授業の目的
Course purposeドイツ語圏文学の古典を読む力を身につけるとともに、より広い歴史的・社会的・文化的コンテクストにおいて、文学作品を解釈する力を身につける。
By reading standard works of German literature, the course aims at gaining necessary skills in order to read such texts precisely and to interpret them in broader historical, social and cultural contexts.
授業の内容・方法
Contentゲーテの小説『ヴィルヘルム・マイスターの修業時代』は、「教養小説(ビルドゥングスロマーン)」の古典として、近代小説の発展に重要な役割を果たした。本授業の目的は、『マイスター』を受けて書かれた、ロマン派の代表的な(反)教養小説を読んで、ロマン派文学の基礎知識を得るとともに、教養小説の展開について考察を深めることである。
1.導入
2.ゲーテ『ヴィルヘルム・マイスターの修業時代』
3.ノヴァーリス『青い花』
4.アイヒェンドルフ『予感と現在』
5.ヘルダーリン『ヒュペーリオン』
6.E・T・A・ホフマン『牡猫ムルの人生観』教科書・テキスト
Textbooksヨーハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ『ヴィルヘルム・マイスターの修業時代』(上)(中)(下)
山崎章甫訳、岩波文庫、2000年。
ノヴァーリス『青い花』、青山隆夫訳、岩波文庫、1989年。
ヨーゼフ・フォン・アイヒェンドルフ『フリードリヒの遍歴』、神品芳夫訳、集英社、1970年、5‐288頁。
フリードリヒ・ヘルダーリン『ヒュペーリオン』、手塚富雄訳、『ヘルダーリン全集3』、河出書房新社、1966年、1‐151頁。
E・T・A・ホフマン『牡猫ムルの人生観』(上)(下)、角川文庫、1989年。
参考書
References授業中に適宜紹介する 受講生の自宅学習
Preparation and review授業中に紹介されたテキストを読み、授業の準備をすること。 成績評価の方法と基準
Evaluation授業への貢献度40%、レポート60%に基づき総合的に評価します。
60点以上を合格とします。連絡方法
Contact informationオフィスアワー:メールでの予約により随時 -
履修条件・注意事項Requirements for registration副題「ドイツ・ロマン派の(反)教養小説を読む」
履修条件は特になし。翻訳を用いるので、ドイツ語を読めない学生も歓迎する。 -
授業の目的Course purposeドイツ語圏文学の古典を読む力を身につけるとともに、より広い歴史的・社会的・文化的コンテクストにおいて、文学作品を解釈する力を身につける。
By reading standard works of German literature, the course aims at gaining necessary skills in order to read such texts precisely and to interpret them in broader historical, social and cultural contexts.
-
授業の内容・方法Contentゲーテの小説『ヴィルヘルム・マイスターの修業時代』は、「教養小説(ビルドゥングスロマーン)」の古典として、近代小説の発展に重要な役割を果たした。本授業の目的は、『マイスター』を受けて書かれた、ロマン派の代表的な(反)教養小説を読んで、ロマン派文学の基礎知識を得るとともに、教養小説の展開について考察を深めることである。
1.導入
2.ゲーテ『ヴィルヘルム・マイスターの修業時代』
3.ノヴァーリス『青い花』
4.アイヒェンドルフ『予感と現在』
5.ヘルダーリン『ヒュペーリオン』
6.E・T・A・ホフマン『牡猫ムルの人生観』 -
教科書・テキストTextbooksヨーハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ『ヴィルヘルム・マイスターの修業時代』(上)(中)(下)
山崎章甫訳、岩波文庫、2000年。
ノヴァーリス『青い花』、青山隆夫訳、岩波文庫、1989年。
ヨーゼフ・フォン・アイヒェンドルフ『フリードリヒの遍歴』、神品芳夫訳、集英社、1970年、5‐288頁。
フリードリヒ・ヘルダーリン『ヒュペーリオン』、手塚富雄訳、『ヘルダーリン全集3』、河出書房新社、1966年、1‐151頁。
E・T・A・ホフマン『牡猫ムルの人生観』(上)(下)、角川文庫、1989年。
-
参考書References授業中に適宜紹介する
-
受講生の自宅学習Preparation and review授業中に紹介されたテキストを読み、授業の準備をすること。
-
成績評価の方法と基準Evaluation授業への貢献度40%、レポート60%に基づき総合的に評価します。
60点以上を合格とします。 -
連絡方法Contact informationオフィスアワー:メールでの予約により随時
-